働くと言う事2010-04-06 Tue 17:42 糸井重里さんが言ってました。 「人間が1日の中で実際に働いているのは20分」 何が20分かと言うと、「働く」と言う定義の話になるのですが、 仕事の中で自分じゃなくてもできる様な事をやっていてもそれは働くうちに入らないんだとか。 「働く」と言うのは自分にしかできない事をする。自分で考えて物を作り出す。 誰でも出来る事はそれは働くとは言わないらしい。 で、話を戻すと、1日の仕事の中で実際に自分の頭で考えて動いてるのは8時間働いても20分程度なんだって。 (平均ね) 今の世の中ルーチンワークの会社が多いからねぇ。 難しいよね仕事って。 サボろうと思えばさぼれるし。 一生懸命やろうと思えば一生懸命出来るし。 でも結局会社で評価されるのって結果だから、どんだけさぼってても数字上げた物が認められる。 どんだけ一生懸命やっても数字が上がらない(結果を残せない)人間は評価されない。代わりに淘汰される。 仕事って不思議。 でもこれと一生付き合っていくみたいです。 みんな頑張ってる? スポンサーサイト
|
この記事のコメント三流コピーライター。 2010-04-07 Wed 09:25 | URL | 店長 [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |